今日初出社しました。 厳密には初めてではないのですが、配属先の後、リモートワークを余儀なくされていたので今日が初めて正式に出社した日となりました。 初めて見る会社の景色は良くも悪くもドラマで出てくる会社のイメージでした。 そして、良くも悪くも…
先日、入社式を終え、名実ともに社会人となりました。 研修の一環で企業型の財形拠出型年金の説明を受けました。 大雑把でいくと、60才まで引き出すことは出来ず、給与から決められた額が天引きされ、老後のための資金を貯めるという説明でした。 私はてっき…
先日、龍源寺で座禅体験に参加してきました。 座禅に興味を持った経緯は、最近、経営者の中で座禅が流行っているという話を友人から聞いたからです。 私も経営者になる!という高い志を持っているわけではないですが、公園でまったり過ごすことや、自然の中…
今日、紹介するのは松岡圭祐さんの「探偵の探偵 シリーズ」です。 探偵の探偵は現在、全4巻からなるミステリーとなっています。 このシリーズの一番の魅力は何といっても、主人公「紗崎玲奈」です。 主人公「紗崎玲奈」は探偵社に勤務しており、そこで他社の…
先日、後輩のESを見ていた時に、あらためて書き方について考えていました。 企業からの題は、「現状に満足せず、挑戦した経験を教えてください」でした。 その後輩は、部活を一生懸命に取り組んだ子なので部活に取り組んだ内容を書くことになりました。 内容…
今日、東京の寮に入寮しました。 三月中は下宿先を引き払っており、ずっと実家にいたため、上京するにあたって、とても寂しく感じました。 大学生の時に下宿先に帰るときも少なからずさみしいものはありましたが、学生の間は必ず実家に帰るという確信があり…
大学の卒業式があり、大学生活を終えました。 コロナウイルスの影響を受け、編入してからの二年間はオンライン講義となり、部活動も満足にできませんでしたが、それでも勉学、部活共に充実した4年間を過ごすことが出来ました。 大学生活で学んだことは、自分…
友人というのはどういった関係をさすのか 一口に言っても「友人」という言葉は大きい範囲があり、人それぞれで違うと思います。 一緒に遊ぶ友人もいれば、その友人には悩み事は相談できないという関係性もあります。 そこで生まれるのが相手が期待する私の態…
今日は私のお勧め小説の紹介です。 今回紹介する本は、松岡圭祐さんの「ecriture 新人作家・杉浦李奈の推論」です。 松岡さんと言えば、「万能鑑定士Qの事件簿シリーズ」や「特等添乗員αの難事件シリーズ」そして「高校事変」の有名な著書が多いです。 私も…
航空大学校の就職先についてです。 国内エアラインの約40%が航空大学校の卒業生で構成されていることから、航空大学校の航空業界における割合は非常に高いことがわかります。 具体的な就職先は、平成25~29年度で以下の通りです。 ・ADO AIRDO ・AKX ANAウ…
みなさん、こんにちは。 宮崎県の宮崎駅周辺で地鶏を食べる予定のある方へ 実際に食べてみて美味しかったおススメの地鶏屋さんの紹介です。
人それぞれ生活スタイルは違います。 朝起きる時間、寝る時間、食べる物、趣味等、全く同じということはないと思います。 その中で、お酒との付き合い方も生活スタイルの一つだと思います。 私自身はお酒は全く飲めないので、お酒との関りはほぼないと言えま…
みなさんは面接前日はどのように過ごしますか? 私は編入試験、就活、航空大学校などなど、面接が行われるイベントをいくつかこなしてきましたが、大体前日の過ごし方は一貫しています。 これから、面接を控えている方、前日にすることがなく不安になってい…
先日、三回目のコロナワクチンを接種してきました。 その際の、発熱の具合や体調の変化についてまとめていきます。 まず、1回目、2回目のワクチンの種類ですが、一回目、二回目ともにモデルナ社のワクチンを接種しました。 二回目の接種の時点では、39度に迫…
タイトルとは関係ないですが、3月11日の今日、私の在籍する学部の卒業予定者の発表があり、無事にその中に私の学籍番号を見つけることが出来ました。 無事に卒業も確定したことで、改めて編入してよかったなと思う次第で、編入したことを振り返っていました…
今日は名古屋でオススメのカレー屋さんの紹介です。 大名古屋ビルジングのB1にある「もうやんカレー」です。 私は友人に教えてもらいこの「もうやんカレー」を知ったのですが、実際は関東の方では有名で健康志向のカレーとして人気を博しているとのこと、 隠…
最近、友人と話していて「人から頼られる聞き上手な人になりたいな」と思うことがありました。 そこで、聞き上手な人と話している時を思い返してみると、とても気分のいい状態を連想しました。 うん、聞き上手な人との会話は気分が良くなっている、ここまで…
みなさん、こんにちは。 先日、2月に受験していたTOEICSWの試験結果が返ってきました。 無事、会社から要求されていたSpeaking revel6、Writing revel7を取得することが出来ました。 同じように内定先の企業から、若しくは昇進の要件としてスコアを要求され…
お勧め書籍の紹介です。 今回紹介する書籍は、就活を経験する大学生、スパイものが好きな方、人間の裏切りや深層心理に迫る話が好きな方にお勧めしたい一冊です。 その書籍は、根本聡一郎さん著書の「プロパガンダゲーム」です。 広告代理店の面接に挑む就活…
名古屋から宮崎へ行く方法はたくさんあると思います。 新幹線、飛行機、車などなど、 それぞれの移動手段と価格についてまとめてみました。 名古屋から宮崎へ行く予定の方は是非ご覧ください。
今日はお勧め書籍の紹介です。 私が紹介したい書籍は、テストステロンさんの「ストレスゼロの生き方 心が軽くなる100の習慣」です。 私がこの本を読んだのは、受験のシーズンでした。 受験のストレスや不安で精神的に辛かった時にこの本に出会いました。 こ…
みなさん、こんにちは。 今日は私の地元、三重県のお勧めの焼肉屋さんの紹介です。 今回紹介するのは、三重県松坂市にある「ドリームオーシャン」です。 高級感あふれる外装で、三重県で松坂牛を食べるならここがお勧めです! メニューにはビュッフェスタイ…
今日はこちらの書籍の紹介記事です。 皆さんは英語、特に話す分野についてどのような印象をお持ちでしょうか? 私は中学、高校、大学と英語を学習していきましたが、まったく話せません、話せるようになる気もしません。 それはもちろん、話すための学習が出…
スマホに夢中になって何時間もたってしまった、、 勉強に集中したいけどスマホが気になって仕方がない、、 こういった理由からスマホを触るのをやめようと思った経験はありませんか? そこで紹介したい書籍が、アンデシュ・ハンセン著の「スマホ脳」です。 …
みなさんこんにちは。 皆さんは自己啓発本を読むことはあるでしょうか。 自己啓発本を読んでいれば「行動をするべき」という文言をよく見かけます。 頭ではわかってはいますが、こういうのってなかなかできませんよね。 私もずっと行動できずにいて、後悔す…
先日、愛知県西尾市にあるジェラート屋さん、ウィリアムズジェラートに訪れました! ウィリアムズジェラートさんはヴィーガンジェラートの専門店で、健康が気になる方にもオススメです! 店内で食べる場合には、コーンかカップを選択することができて、それ…
今週のお題「引っ越し」 今、4月から始まる東京での新生活に向けて引っ越しの準備の真っ最中ですが、引っ越しの準備の際に気を付けていることが、「物を少なくする」ということです。 最近、ミニマリストの方の本や記事を目にすることも多く、必要最低限の物…
みにさん、こんにちは。 今日は機種変更した後に、ラインのスタンププランを変更する方法です。 AndroidからiPhoneへ機種変更し、Android側で解約の操作を忘れてしまった方は是非ご覧ください。 ステップ1 Googleアカウントにログインする ステップ2 お支払…
みなさんこんにちは! 先日、愛知県西尾市にある、魚ひろばの隣にある、うなぎ処いっしきで鰻を食べてきました! そもそも一色町はうなぎで有名な場所で町の至る所に鰻屋料理店の看板や広告が出ていました。 お値段はそこそこしますが、それでも名古屋の鰻屋…
今週のお題「試験の思い出」 大学生活をまもなく終える身として忘れられない出来事があります。 私は大学2年生の時に編入試験を受験しました。 編入試験は一般的ではありませんが、簡単に言うと、現在の大学とは別の大学に編入する試験です。 第三次編入試験…