空飛びたいペンギン

大学受験、編入試験、就活、航空大受験と筆者の経験ベースに、同じ道を進む方への力になることを目指し、発信しています。

航空大学校 卒業までに何年かかる?


パイロットを養成する機関である航空大学校

 

航空大学校に進学した場合、どれくらいの期間を卒業までに要するのかについてまとめています。

カリキュラムは2年間

航空大学校のカリキュラムは、

宮崎座学課程→帯広フライト課程→宮崎フライト課程→仙台フライト課程

 

以上の4つに分かれています。

 

そして、それぞれの期間が、

宮崎座学課程→5か月

帯広フライト課程→6か月

宮崎フライト課程→6か月

仙台フライト課程→7か月

 

となっているので、合計して、24か月の2年間のカリキュラムとなっています。

 

 

実際はおよそ3年間かかる

カリキュラム上は2年間ですが、現在は待期期間という期間が存在するため、

実際には2年間で卒業できないようになっています。

 

待期期間とは、先に入学した学生の訓練が遅れているため、その遅れが解消されるまで自宅で待機する機関のことです。

 

フライト課程は、天候の状態によって実施可能かどうかが大きく左右され、さらに近年のコロナウイルスの影響で、訓練自体がストップしたりと大幅な遅れが生じています。

 

現時点で見込まれている待期期間は、

宮崎座学課程→帯広フライト課程の間で約10か月です、、

 

よって、カリキュラムは2年間であっても、実際に卒業するまでは3年間弱の期間を要することになります。

 

遅れを解消する取り組みはされている

本年度から、座学の一部をオンラインに変更し、フライト課程を早く進める等の取り組みがなされています。

しかし、通常であっても数か月の待期期間は生まれるものであるので、今後も待期期間が急に解消されることはないと考えられます。

 

なので、今後航空大学校の受験を考えられている方は、

卒業までに3年間の時間がかかると見込んでいたほうがいいと思います。

 

 

まとめ

まとめると。

・カリキュラムは2年間

・約10か月の待期期間が発生している

・卒業までに要する時間は約3年間

パイロットという専門職であることを鑑みると、3年間というのは短い期間だと思います。

パイロットになる方法は航空大学校のほかにも、自社養成や私立大学があります。

ぜひ以下の記事もご覧ください。

 

www.snoopichan.com

 

 

www.snoopichan.com

 

www.snoopichan.com

 

.hatena-module-title{ font-size: 16pt; color: #4d504c; border-top: 2px solid #36A165; border-bottom: 2px solid #36A165; padding:3px 0px 3px 10px; }