日常
今日初出社しました。 厳密には初めてではないのですが、配属先の後、リモートワークを余儀なくされていたので今日が初めて正式に出社した日となりました。 初めて見る会社の景色は良くも悪くもドラマで出てくる会社のイメージでした。 そして、良くも悪くも…
先日、入社式を終え、名実ともに社会人となりました。 研修の一環で企業型の財形拠出型年金の説明を受けました。 大雑把でいくと、60才まで引き出すことは出来ず、給与から決められた額が天引きされ、老後のための資金を貯めるという説明でした。 私はてっき…
先日、龍源寺で座禅体験に参加してきました。 座禅に興味を持った経緯は、最近、経営者の中で座禅が流行っているという話を友人から聞いたからです。 私も経営者になる!という高い志を持っているわけではないですが、公園でまったり過ごすことや、自然の中…
今日、東京の寮に入寮しました。 三月中は下宿先を引き払っており、ずっと実家にいたため、上京するにあたって、とても寂しく感じました。 大学生の時に下宿先に帰るときも少なからずさみしいものはありましたが、学生の間は必ず実家に帰るという確信があり…
友人というのはどういった関係をさすのか 一口に言っても「友人」という言葉は大きい範囲があり、人それぞれで違うと思います。 一緒に遊ぶ友人もいれば、その友人には悩み事は相談できないという関係性もあります。 そこで生まれるのが相手が期待する私の態…
大学の卒業式があり、大学生活を終えました。 コロナウイルスの影響を受け、編入してからの二年間はオンライン講義となり、部活動も満足にできませんでしたが、それでも勉学、部活共に充実した4年間を過ごすことが出来ました。 大学生活で学んだことは、自分…
人それぞれ生活スタイルは違います。 朝起きる時間、寝る時間、食べる物、趣味等、全く同じということはないと思います。 その中で、お酒との付き合い方も生活スタイルの一つだと思います。 私自身はお酒は全く飲めないので、お酒との関りはほぼないと言えま…
先日、三回目のコロナワクチンを接種してきました。 その際の、発熱の具合や体調の変化についてまとめていきます。 まず、1回目、2回目のワクチンの種類ですが、一回目、二回目ともにモデルナ社のワクチンを接種しました。 二回目の接種の時点では、39度に迫…
みなさん、こんにちは。 今回は少し、重い話になります。 私は幸運にもまだお葬式というものを経験したことがなく、父方の祖父母、母方の祖父母ともにとても元気です。 しかし、先日、祖母が倒れて入院することになりました。 その連絡は母からもらい、連絡…
みなさんはやるべきことが積み重なった時に、気分が落ち込み、やる気が失われていく… といった経験はしたことはありませんか? 私は、やるべきことが多い状態、例えば、定期テストが1週間後、資格試験が一か月後、部活の練習試合が近いといった時です。 こう…