空飛びたいペンギン

大学受験、編入試験、就活、航空大受験と筆者の経験ベースに、同じ道を進む方への力になることを目指し、発信しています。

早起きのススメ 早起きする方法

f:id:Snoopichan:20200426092916j:plain


皆さんは早起きできているでしょうか?

コロナウイルスの影響で生活が乱れていませんでしょうか?

これを機に早起きの習慣を身に着け健康な生活をしていきたい!といことで今回は私が早起きするためにしたこと、早起きで得たことを紹介します。

 

 早起きするためにしたこと三つ

初めに早起きするためにしたことを三つ紹介します。

睡眠の1時間前にスマホを見るのをやめる

みなさんもご存知のとおり、スマホの光が睡眠によくないということは周知の事実だと思います。

交感神経が優位になってしまいリラックスした状態になりにくく、睡眠が阻害されやすいです。

スマホを見ないのがいいのはわかったけど、連絡事項やラインチェックでスマホは話せないという方もいるかと思います、、

が、そこは睡眠のために我慢しましょう。

ブルーライトカットの設定やナイトモードなどもありますが、私はあまりお勧めしません。

私の経験上スマホをやめるようになってから睡眠の質があがったように感じています。

具体的には寝覚めがとてもいいです。

いままでだったら、アラームが鳴り、目が覚めるも、まぶたが信じられないほど重く、ふとんから出たいという気持ちはあるのにいつのまにか二度寝へ

というのが多かったのですが、パチッと目が覚めることが多くなりました。

一度習慣になればもはやスマホを触りたくなくなります。

朝ごはんを事前に決めておくこと

朝起きた後といえば朝ごはんを食べると思います。そこで明確に何を食べる、つくるということを事前に決めておくといいです。

そんなことが早起きにどうつながると疑問に思うと思います。

この狙いは朝起きてから行うことを明確にし、起きることに目的をもたせる狙いです。

目的をもたず、ただ早起きしようとするのは僕にはできませんでした。

なので朝にあれを作るため、食べるために早起きしようと目的を持ちます。

そうすると朝起きるときにあれをやらなきゃいけないからおきるんだという気持ちになり、おきることができます。

なので朝ごはんに限定しなくてもいいと思います。

たとえば朝起きてランニング、朝起きて宿題、朝起きてゲーム!でもいいでしょう!

寝る前にそのことを思いながら寝るだけでもかなり効果的だと思います。

早起きしている自分に酔うこと

みなさんはどうして早起きしたいと思いましたか?

私は早起きしている自分はカッコいい!と思ったからです。

早起きして優雅に朝ごはんを食し、余裕をもって朝の時間を満喫する、、、

みなさんもあこがれませんか?

なので毎日早起きできるだけで幸せな気持ちになれます。

今日も早起きできたなー、自分やるなーという感じです。

そうすれば早起きしたらこんないいことがあると体が覚えてくれる(自分の感覚ですが)ので繰り返し早起きできる体になっていくと思います。

 

いかがでしたでしょうか、次回の記事で早起きのメリットを紹介したいと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

.hatena-module-title{ font-size: 16pt; color: #4d504c; border-top: 2px solid #36A165; border-bottom: 2px solid #36A165; padding:3px 0px 3px 10px; }