空飛びたいペンギン

大学受験、編入試験、就活、航空大受験と筆者の経験ベースに、同じ道を進む方への力になることを目指し、発信しています。

就職活動 企業の絞り方


みなさん、こんにちは。

就職活動をしていて、企業の絞り方に悩んだことはないでしょうか。

 

気になる企業に片っ端から応募していたら、大量のESを各羽目になった、、

 

日程が詰まりすぎて忙しすぎる、、

 

このような状況に陥っている方も多いと思います。

 

そこで就職活動において企業の絞り方について、私の考えるポイントを書いていきます。

ぜひ参考にしてみてください!

ポイント1

最低ラインを検討する

 

就職活動を行っている友人でよくあるのが、自分の企業に入りたい願望でしか物事を考えていない場合です。

 

例えば、各業界の大手ばかりを志望し、大手以外の会社をおろそかにしている場合です。

 

就活において、もちろん最高の結果は、志望度の最も高い企業から内定を貰うことだと思います。

そして、この最高の結果は大体の就活生が思い描いています。

 

では反対に、最悪の結果を考えたことはありますか?

出した企業が全滅で、行くところがない。

どうしても納得できないような企業しか内定を貰えなかった、、

 

人生の大きな分岐点となる就活において、最低の結果を想定しないことは大きなリスクになります。

 

なので、自分は最低この企業ならこの職種、条件であれば納得できる。というラインをはっきり自分の中で持っておく必要があります。

 

その条件は人それぞれ違うもので、年収が最低の条件になる人もいれば、働く場所が条件に入ることもあります。

 

最低ラインを明確にすることで、あれもこれもESを出すということがなく、効率的に就活を進めることができます。

 

ポイント2

志望する理由を明確にする

 

ポイントの二つ目は、「志望する理由を明確にする」です。

企業を志望する際の理由は様々だと思います。

年収が高いから

やりたい職種であるから

等々

 

そこで、その理由は本当のあなたの志望動機かをもう一度考えてみてください。

例えば、商社を志望する理由として、

・海外で働きたいから

・年収が高いから

・ステータスがかっこいいから

と複数挙げられたとして、あなたが最も強くひかれている魅力はどれですか?

 

海外で働きたいが最も強くひかれる理由であれば、自然と第一希望、第二希望の順番は海外で働く機会の多さで選ぶことができると思います。

 

ここで、本当は年収に魅力を感じているのに、その考えが一貫していないと、あれもこれも魅力的な面が見えて、優先順位を決めることができません。

 

そしてその結果、大量のESを提出し、大忙しの毎日になることになります。

 

 

まとめ

まとめると、私の考える企業の選び方のポイントは以下の二つです。

・最低ラインを検討する。

・志望する理由を明確にする。

 

これらを行って、改めてあなたの志望先を見てみると、おのずと自分の志望の中で優先順位をつけることができ、企業を絞ることができると思います。

 

参考にしてみてください!

 

以下、就活に関する関連記事です!

www.snoopichan.com

 

www.snoopichan.com

 

 

.hatena-module-title{ font-size: 16pt; color: #4d504c; border-top: 2px solid #36A165; border-bottom: 2px solid #36A165; padding:3px 0px 3px 10px; }