今日初出社しました。
厳密には初めてではないのですが、配属先の後、リモートワークを余儀なくされていたので今日が初めて正式に出社した日となりました。
初めて見る会社の景色は良くも悪くもドラマで出てくる会社のイメージでした。
そして、良くも悪くも総合商社といえど普通の会社であることを実感しました。
就職活動の時は大手企業に入れば自分もキラキラした人間になるという思いがありましたが、入社式を終え、配属されても自分は自分のままでした。
なんのスキルもなく、仕事が何もわからないただの人です。
そんな自分でも側から見たら、いわゆる商社マンであることに違和感を覚えます。
商社マンが偉いとか言いたいわけではなく、学生の時に思い描いた入社後の姿なんてものは無く、自分の環境がただ変わっただけでした。
このままでは普通に会社にいると、虎の威を借る狐になりそうなので、精一杯勉強し、何者でもない自分から何者かになっていきたいと思います。
そのために、とりあえず簿記をとるか、、、