空飛びたいペンギン

大学受験、編入試験、就活、航空大受験と筆者の経験ベースに、同じ道を進む方への力になることを目指し、発信しています。

初めてオンライン英会話を始める人へ

 

f:id:Snoopichan:20200221121925p:plain


英語をはなせるようになりたい!と考える人はとても多いと思います。

 

その話すための勉強方法の一つにオンライン英会話にたどり着きます。

 

なんといっても、普通の大手英会話教室と比べても値段がリーズナブルで自分の好きな時間に受けることができ、魅力いっぱいのものです。

 

しかし、英語を話せない人がいきなりオンライン英会話とか、、、、こんな自分で大丈夫なのか、、

という人のために実際に英語話せない、筆者が体験してきましたので、皆さんに共有したいと思います。

 

 体験先はネイティブキャンプ!!

オンライン英会話を始めようとしたときに、みなさん迷われると思います。

 

お笑い芸人のあいくぬわらさんと矢作さんがCMに出演している「DMM英会話」や「レアジョブ」英会話など、多くの会社がオンライン英会話を提供していますが、私は「ネイティブキャンプ」にしました。

 

結論は、、、想像以上に面白かった!

初めに結論ですが、体験してみて素直に面白かったです。

 

私の英語レベルはTOEICを少しかじった程度で外国人を目の前にするとまったく話せないという形ですが、こんな私でも面白く感じました。

外国人の先生方はこちらが言いたいことが言えずに考えて止まっていても、ゆっくり待っててくれてるし、こちらが話せない感じだと言いたいことを理解しようと質問してくれたりします。

英語が話せているとは到底言えないですが、英語が伝わることがとても嬉しく、楽しいと思うことができました。

 

 

ここがよかった!

7日間の無料体験

ネイティブキャンプでは今、7日間無料体験ができます。なので一週間やってみて自分に合うかどうか判断できるところです。

 

数日間の体験だとその時は英会話をやる!というやる気に満ち溢れているのでいけると思い、実際には続かなかったなんて経験ないでしょうか。

私はそれで何冊もの参考書をどぶに捨ててきました、、もったいない、、、

 

7日間あれば少なからずめんどくさいなと思う日もありますが、そこで続けることができれば自分に合っていると判断できると思います。

その点では7日間の無料体験はとてもありがたいものでした。

 

スマホからでもできる

わざわざパソコン開けるのが面倒なんだよなと思っている方、スマホからでも行うことが出来ました。

 

スマホのアプリで利用することが出来、アプリの中には様々なテキストや学習する機能がついています。

 

英語の本を読むことが出来たり、スピーキングテストを受けることも出来ます。

 

一度入ってしまえば、他の学習教材は一切いらないんじゃないかと思うほど中身は充実していました。

 

1回の時間がちょうどいい

英語を話すのはずぶの初心者の私ですが、15分という時間がとてもちょうどいいと感じました。

この時間がもう少し長いと話すことがなくなったり、集中力が続かないと思います。

 

15分とちょうどいい時間だからこそ、集中もできるし、一回一回手軽に行えると思います。

 

テーマやテキストを選択できる

授業の初めに自分の話したいトークテーマや、テキスト、コンテンツを選択することが出来ました。

例えば、TOEICのテキストを選択出来たり、ニュースのトピックを題材で選ぶことが出来ます。

そのおかげで自分で話すことを考える必要もありませんし、事前の準備がとてもしやすいです。

いきなり外国人の前に放り出されて、固まる、、といった心配は必要ないです。

 

 

通信環境が良くないことがある

1つデメリットを上げるとすると、通信環境が良くない時があるということです。

 

オンライン会話の先生方は、それぞれ自宅のようなところや教室のようなところからと様々な場所にいるようでした。

 

そのため、相手の音声が聞こえづらかったり、画面が止まってしまったりすることがたまにありました。

 

しかし、ネイティブ英会話であれば回数が無制限なので、通信環境が悪くても何度もやり直すことが可能です。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

無料期間があるので一度試してみるのが得策だと思います。

日本で英語を話す環境はなかなかないのでこういったサービスを活用して、英語学習を頑張っていきましょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

.hatena-module-title{ font-size: 16pt; color: #4d504c; border-top: 2px solid #36A165; border-bottom: 2px solid #36A165; padding:3px 0px 3px 10px; }